京都・円町の整体・腰痛・肩こり・猫背・骨盤矯正・美建整体はReForz

ホットペッパー予約
LINE受付
アクセス
豆知識

梨状筋症候群とは?

こんにちは!美健整体サロンReForz【リフォルツ】です!

梨状筋症候群とは?_20240404_1

皆様、梨状筋症候群という名前を聞いたことはありますか?
今回はこの症候群についてお話していきますが
まずはその前に坐骨神経痛についてお話しします。


坐骨神経痛は聞いたことがある方は多いと思います。
坐骨神経は臀部から足まで通っている神経で何らかの原因で刺激されることで
臀部から足にかけての痺れや痛みを出してしまう神経痛です。

梨状筋


そして梨状筋という筋肉が原因で神経痛を出しているものを
梨状筋症候群と言います。
この原因の梨状筋とはつま先を外にねじるときに使う筋肉で
よく運動している方が身体のケアを怠ることで発症しやすいと言われています。
また、腰椎椎間板ヘルニアと同じような症状のため鑑別が必要で、主に腰痛より臀部の方に痛みが出やすい特徴があります。
当院では医療系の国家資格保持者が施術を行うため検査をして鑑別を行います。
腰痛などでお悩みの方は是非リフォルツまでお越しくださいませ。

関連記事

  1. 骨盤の歪みチェック♪〈円町の猫背・骨盤・美健整体はReForz〉

  2. 整体で姿勢美人に♪〈円町の猫背・骨盤・美健整体はReForz〉

  3. 筋トレ・ストレッチどちらが大事!?〈円町の猫背・骨盤・美健整体はReForz〉

PAGE TOP